意外と知らない?洗口液と液体歯磨きの違い!

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!

みなさんは洗口液と液体歯磨きの違いを知ってますか?

結論から言いますと「歯ブラシによるブラッシングを必要とするかしないか」の違いとなります。

それなら分ける必要あるの??って思うかたも多いと思いますが、配合できる成分が大きく異なります

そこで洗口液と液体歯磨きについて、まとめてみました。

スポンサーリンク

洗口液

❑ 使用方法を「適量を口に含み、〇〇秒すすいでから吐き出してください。」と記載。

❑ 配合できる有効成分が塩化セチルピリジニウムとグリチルリチン酸ジカリウムで、あとは各社が前例を取得した成分となります。

液体歯磨き

❑ 使用方法を「適量を口に含み、すすいでから吐き出して、歯及び歯茎をブラッシングしてください。」と記載。

❑ 配合できる有効成分は、ペースト状の一般的な歯磨き粉とほぼ同じため、記載できる効能・効果が多い。

❑ ブラッシングをしやすいようにとろみがついてる製品が洗口液より多い。

そのため、企業側としては記載できる効能・効果の多い液体歯磨きのほうが、消費者の購買意欲を刺激しやすいと言えます。

消費者視点からしますと洗口液・液体歯磨きは、目的に合わせた買い方をするのがベストだと思います。

例えば、歯磨き粉の代わりに液体製品を使用したいのであれば、汚れ落とし成分の入っている液体歯磨き。

歯磨き粉と併用してケアを行いたい場合、洗口液・液体歯磨き関係なく、自分の悩み(口臭など)を解決してくれるような製品を選びましょう!

以下に元オーラルケア製品開発者のおすすめの洗口液、液体歯磨きを紹介します!

おすすめ製品

口臭が気になるかたは、ブレスラボ

メリット

❑ こちらは有効成分として塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)を配合。

❑ グルコン酸銅を配合。この原料は消臭試験で素晴らしい消臭効果が確認されています。

❑ アルコールタイプとノンアルコールタイプ。ダブルミントとシトラスミントが選べます。

❑ 清涼感が長く感じられます。

デメリット

❑ マスクするとスースーします。冬は少し寒いかも…

お口をサッパリさせたいかたは、リステリン

メリット

❑ 有効成分として清涼感のある成分を4種配合。

❑ エタノール高配合で香料がクールミントのため、さっぱり感が強い。

デメリット

❑ 刺激が強いので刺激が苦手なかたは避けましょう。

朝の口の粘着きが気になるかたは、ガムナイトケアリンス

メリット

❑ 有効成分として塩化セチルピリジニウム、トラネキサム酸を配合。

❑ 上記の有効成分で殺菌効果と出血を抑える効果が期待できます。

❑ とろみがあり、成分の滞留性が高い。

デメリット

❑ とろみがありますので、口残りが気になる可能性があります。

コロナになって洗口液の売り上げはかなり伸びているようです。

お口の中を常に清潔に保つことはかなり大事なことで、洗口液は歯磨きと違って簡単に使用することが出来ます。

是非、洗口液や液体歯磨きも検討してみて下さい!