シティース ホワイト ステインオフケアを徹底解析!どんな人におすすめ?

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!

みなさんはシティース ホワイト ステインオフケアという歯磨き粉を知っていますか??

「美白で自信、美しく輝く歯へ」というコンセプトの高機能美白歯磨きとなります。

トリプルステインオフ処方、クレンジング成分トリプル配合で美白ケアを叶えます。

白い歯は黄ばんだ歯より圧倒的に印象が良いですよね?

そんな高機能美白歯磨きのシティース ホワイト ステインオフケアの成分や特徴、どんなかたにおすすめかまとめています。

スポンサーリンク

シティース ホワイト ステインオフケアとは

シティース ホワイト ステインオフケアは、発売元が第一三共ヘルスケア株式会社、製造販売元が日本ゼトック株式会社の高機能美白ケア歯磨きとなります。

の高機能美白ケアを叶えるのが、トリプルステインオフ処方とクレンジング成分トリプル配合となります。

トリプルステインオフ処方

薬用成分であるポリリン酸ナトリウム、PEG-8、ポリビニルピロリドンが、ステインを浮かせて落とすことができます。

特にポリリン酸ナトリウムの効果が高く、汚れを浮かせて落としたあと、歯をコーティングし、汚れをつきにくくもします。

クレンジング成分トリプル配合

歯磨用リン酸水素カルシウム、無水ケイ酸、リン酸三カルシウムが、物理的に汚れを落としてくれます。

酸化アルミニウムのような高研磨性もありません。

そんなシティースシリーズのラインナップは次のようになります。

❑ ステインオフケア:ナチュラルクリアミント

❑ 口臭ケア:エクストラミント

❑ 歯ぐきケア:ペパーミント

❑ しみないケア:フレッシュシトラスミント

❑ プレミアム:ダブルミント、スイートハーブミント

ステインオフケアはシティースシリーズの中でベーシックなタイプで、美白ケア以外にもケアをしたい場合、他シリーズ品から悩みにあったものを選ぶと良いでしょう。

例)美白ケアをしたいけど歯がしみる。

  →しみないケア

シティース ホワイト ステインオフケアの成分解説

それではそれぞれの成分を見ていきましょう!

清掃剤

歯磨用リン酸水素カルシウム:リンカルと呼ばれる無水ケイ酸や炭酸カルシウムと同じ研磨剤・基剤となります。磨いたときにシャリシャリ感があり、磨き心地が良い成分です。

無水ケイ酸:シリカと呼ばれる粉体で、種類によって増粘効果や清掃効果があります。シティースに配合されている無水ケイ酸は、清掃効果がある無水ケイ酸と思われます。

リン酸三カルシウム:β-TCPとも呼ばれ、人工骨やインプラントの歯にも使われております。カルシウムを歯に供給し、再石灰化(歯から抜けたカルシウムが歯に戻ること)の促進をするとも言われております。

溶剤

精製水:いわゆる水ですね。医薬部外品では、精製水という成分名になります。実はこの精製水は、配合していても表示しなくて良いんです。

エタノール:よくアルコールと呼ばれるのが、このエタノールです。配合量が多いとお酒っぽい味がします。歯磨き粉では、さっぱり感を出したり、水に溶けなく、油に溶けるものを溶解する時に使います。

湿潤剤

ソルビット液:化粧品でよく使われているソルビトール。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

濃グリセリン:化粧品でよく使われているグリセリン。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

薬用成分

ポリリン酸ナトリウム:歯表面の汚れをキレート作用で落とし、歯をコーティングし、汚れをつきにくくします。美白効果を得たい場合は、必須の成分となります。

マクロゴール400:ポリエチレングリコール400の別名称で、タバコのやに除去をパッケージに記載できます。実際には、あまりやに除去の効果はありません。

ゼオライト:その構造から、臭いなどを吸着してくれる成分となります。そのため、口臭予防の効果が期待できます。

モノフルオロリン酸ナトリウム:数ある成分の中でも、虫歯に対する予防効果がかなり高い成分です。フッ化ナトリウムと異なるフッ素で、フッ化ナトリウムより深いところまで作用するとも言われています。シティース ホワイト ステインオフケアには、900ppm前後配合されており、高濃度ではありません。

ラウロイルサルコシンナトリウム:アニオン性の界面活性剤で、泡立ちがあります。アニオン性の界面活性剤は殺菌効果があり、歯周病や口臭の予防ができます。

ポリビニルピロリドン:こちらは水に溶ける高分子で、粘度自体はそこまで出ません。PEG-8と同様に、有効成分としても配合する事ができ、美白効果の訴求ができます。ただし、PEG-8と同様に、そこまでの美白効果は実際にはありません。

ε-アミノカプロン酸:抗炎症効果がある成分で、歯周病に有効的な成分となります。構造が類似のトラネキサム酸と同様に、止血効果もあると言われています。

グリチルリチン酸ジカリウム:甘草由来の成分で甘みがあります。肥満細胞の遊離を防ぐことで、炎症を防ぎます。そこから、歯周病の予防効果が期待できます。

塩化セチルピリジニウム:カチオン系(プラスの電荷を帯びたもの)の界面活性剤で、菌の表面構造を壊すことで殺菌します。そこから、歯周病、口臭の予防に効果があります。

香味剤

香料:歯磨き粉では、1%まで配合できる香りづけする成分です。様々な香りがあり、シティース ホワイト ステインオフケアでは「ナチュラルクリアミント」が使われてます。

キシリトール:ガムで有名な歯に良い甘味剤ですね。甘み自体はそこまでなく、イメージを良くするために配合することがあります。

発泡剤

ラウリル硫酸ナトリウム:アニオン性界面活性剤で、泡立ちが良い成分です。ただし、刺激性があるため、刺激を感じるようであれば避けましょう。

粘結剤

カラギーナン:海藻由来の粘度を出す成分です。力を加えますと伸びやすく、放置すると粘性が回復する特徴があります。

カルボキシメチルセルロースナトリウム:アニオン系の粘結剤で、キサンタンガムやカラギーナンなどと比べると安価な粘結剤です。グレードによって、製剤の硬さや色に影響があります。

安定剤

リン酸マグネシウム:歯磨用リン酸水素カルシウムを配合するとpHの変動が大きくなるため、安定剤として配合することが多い成分です。

保存剤

パラベン:パラオキシ安息香酸エステルの略称で、パラオキシ安息香酸メチルやエチルなどをまとめて言います。歯磨き粉は、2次汚染と言って歯ブラシにつける時、菌が移って増える可能性があります。このパラベンは、その2次汚染を抑えてくれます。少量で菌の増殖を抑えてくれるため、開発者としては入れたい成分となります。

シティース ホワイト ステインオフケアの特徴

シティース ホワイト ステインオフケアの特徴は、トリプルステインオフ処方とクレンジング成分トリプル配合にあります。

特にポリリン酸ナトリウムは美白ケアには必須とも言える効果の高い成分となります。

また、美白ケア歯磨き粉なのに、歯周病、虫歯、口臭にも効果的です。

清掃剤として配合している歯磨用リン酸水素カルシウムは、磨き心地がシャリシャリとした感じで、使用感が好きなかたが多い成分です。

歯周病虫 歯口 臭美 白

そのため、シティース ホワイト ステインオフケアはつぎのようなかたにおすすめです。

❑ 美白ケアをメインに歯周病や虫歯、口臭もケアをしたい。

❑ 磨き心地の良い歯磨き粉を使いたい。

❑ タバコやコーヒーを好む。