システマSP-Tジェルを徹底解析!どんな人におすすめ?

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!

みなさんはシステマSP-Tジェルという歯磨き粉を知っていますか??

「歯肉の防御力を高めて、歯周病を防ぐ」をコンセプトとした歯磨き粉です。

システマシリーズが歯周病に対してアプローチした歯磨き粉で、その中でもより歯茎に効果のある原料をプラスし、ジェルタイプにしたのがシステマSP-Tジェルとなります。

そんなシステマSP-Tジェルについて、成分や特徴をまとめました。

スポンサーリンク

システマSP-Tジェルとは

システマシリーズは、ライオン株式会社が発売している歯周病ケアをメインとした歯磨き粉となります。

システマSP-Tジェルは、ライオン歯科材株式会社が歯科販売(歯医者などで販売)している製品となります。

販売ルートが異なるため発売元が異なる訳ですね。

そんなシステマSP-Tジェルは、システマシリーズの代表的なシステマEXハミガキと比べて異なる点は次のようになります。

❑ 歯茎の血行を促進し、歯周病を改善する酢酸トコフェロールを配合。

❑ 歯茎の出血を防ぐトラネキサム酸を配合。

❑ ジェル状にし、歯茎に対してのダメージを考慮。

どの改善点も歯周病に対する改善をしていますね!

歯周病ケアにおきましては、

❑ 歯周病菌の殺菌

❑ 歯茎の血行を促進

❑ 出血を防ぐ

❑ 炎症を防ぐ

❑ 汚れの除去

などのケアが有効的です。

システマSP-Tジェルは、汚れの除去以外当てはまりますね!

そのため、電動歯ブラシなどと併用すると完璧です。

システマSP-Tジェルの成分解説

それではそれぞれの成分を見ていきましょう!

湿潤剤

ソルビット液:化粧品でよく使われているソルビトール。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

プロピレングリコール:PGと呼ばれており、化粧品にも良く使われる成分です。粘性のある液体で、水より水分が蒸散しにくく、歯磨き粉の潤いを保ちます。ただ、糸引きや苦味が出る可能性もあります。

粘度調整剤

無水ケイ酸:保水力の高いシリカで、水分を保持することにより、歯磨き粉を固める事ができます。

キサンタンガム:とうもろこしや大豆を栄養分とし、発酵の過程でできた粘度を上げる原料です。食品添加物としても使用ができる成分です。

薬用成分

酢酸トコフェロール:いわゆるビタミンEの誘導体です。歯茎の血行を促進し、歯茎を健康に保つ成分です。

フッ化ナトリウム:数ある成分の中でも、虫歯に対する予防効果がかなり高い成分です。1450ppmと日本で配合できる最大濃度、配合されています。

ラウロイルサルコシンナトリウム:アニオン性の界面活性剤で、泡立ちがあります。アニオン性の界面活性剤は殺菌効果があり、歯周病や口臭の予防ができます。

イソプロピルメチルフェノール:殺菌効果のある成分で、細菌・酵母・カビといった広範囲に殺菌効果があります。また、バイオフィルム(細菌が形成した塊)に浸透し、殺菌する効果もあります。

トラネキサム酸:パッケージに「歯茎の出血を防ぐ」と記載できる唯一の成分です。ただ、構造が似ているε-アミノカプロン酸も同じような効果が期待できます。化粧品にも使われる成分ですね。

β-グリチルレチン酸:甘草由来の成分で甘みがあります。肥満細胞の遊離を防ぐことで、炎症を防ぎます。そこから、歯周病の予防効果が期待できます。グリチルリチン酸ジカリウムよりも、抗炎症効果が高いといわれています。

粘結剤

アルギン酸ナトリウム:海藻に含まれる多糖類の一種で、増粘効果があります。少量で粘度が出ますが、他イオンの影響も受けます。

ポリアクリル酸ナトリウム:こちらも粘度を出す原料となります。オムツの吸水にも使われていて、水の吸収力が凄いです。歯磨き粉に配合しますと、糸切れが良くなります(ビヨーンって伸びにくい)。

pH調整剤

硫酸ナトリウム:温泉に含有される物質でもあり、歯磨き粉ではpH調整剤として使用されます。水溶液中では、pH7付近の中性となります。

香味剤

香料:歯磨き粉では、1%まで配合できる香りづけする成分です。様々な香りがあり、システマSP-Tジェルでは「ハーブミント」が使われてます。

サッカリンナトリウム:合成甘味料で、ごく少量で甘みを出す事が出来ます。昔は発がん性を疑われてましたが、完全に否定されています。

発泡剤

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油:歯磨き粉で可溶化(油と水をなじませる)するために、よく配合される成分です。可溶化の性能がよく、油の分離を抑えてくれます。泡立ち効果はあまりないのですが…

ラウリル硫酸ナトリウム:アニオン性界面活性剤で、泡立ちが良い成分です。ただし、刺激性があるため、刺激を感じるようであれば避けましょう。

浸透剤

PEG4000:有効成分としても配合できる成分で、タバコのやに除去を訴求できます。数字が大きいほど、平均分子量も大きくなり、液体から固体になります。

清涼剤

メントール:冷涼感のある成分で、1%まで配合できます。量が増えるほど辛くなります。

着色剤

黄色4号:歯磨き粉に使用可能な黄色の色素となります。歯磨き粉の特徴的な色の要素です。

緑色3号:歯磨き粉に使用可能な緑色の色素となります。歯磨き粉の特徴的な色の要素です。青みが強いため、結構青っぽくなります。

システマSP-Tジェルの特徴

システマSP-Tジェルの特徴は、歯周病に対して有効的な成分を多く配合しており、ジェルタイプでやさしく磨けることです。

フッ素も1450ppm配合と虫歯予防効果も期待できます。

また、ラウロイルサルコシンナトリウムやイソプロピルメチルフェノールによる殺菌効果で、口臭ケアもできます。

ただ、研磨剤やポリリン酸ナトリウムといった美白ケア成分がないため、丁寧に磨くか、電動歯ブラシを使うと良いでしょう。

歯周病虫 歯口 臭美 白
×

システマSP-Tジェルは、次のようなかたにおすすめです。

❑ 歯周病を徹底的にケアしたいかた。

❑ 電動歯ブラシを使用しているかた。

❑ 研磨剤が無配合の歯磨き粉を使いたいかた。

❑ 歯周病にあわせて、虫歯、口臭もケアしたいかた。