おとなのトータルケア歯みがきジェル 人気商品を元オーラルケア製品開発者が解析!

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!

みなさんはおとなのトータルケア歯みがきジェルを知っていますか??

虫歯や歯周病、口臭、美白だけでなく、知覚過敏にも効果がある、名前通りのトータルケア製品となります。

この記事では、おとなのトータルケア歯みがきジェルの成分や特徴についてまとめてます。

スポンサーリンク

おとなのトータルケア歯みがきジェルとは

おとなのトータルケア歯みがきジェルは、発売元が株式会社ジーシー、製造販売元が日本ゼトック株式会社となります。

株式会社ジーシーは、歯の治療で使うような金属(銀歯や矯正ワイヤー)などを取り扱っている会社で、歯磨き粉も取り扱っています。

ルシェロ歯みがきが人気製品ですね。

おとなのトータルケア歯みがきジェルは、虫歯や歯周病、口臭、美白、そして知覚過敏までケアできる歯磨き粉となっています。

知覚過敏を含めてトータルにケアできる歯磨き粉は意外と少ないんです。

おとなのトータルケア歯みがきジェルの成分解説

それではそれぞれの成分を見ていきましょう!

湿潤剤

ソルビット液:化粧品でよく使われているソルビトール。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

濃グリセリン:化粧品でよく使われているグリセリン。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

プロピレングリコール:化粧品にも良く使われる成分で、粘性のある液体のため、水より水分が蒸散しにくく、歯磨き粉の潤いを保ちます。ただ、糸引きや苦味が出る可能性もあります。

溶剤

精製水:いわゆる水ですね。医薬部外品では、精製水という成分名になります。実はこの精製水は、配合していても表示しなくて良いんです。

エタノール:よくアルコールと呼ばれるのが、このエタノールです。配合量が多いとお酒っぽい味がします。歯磨き粉では、さっぱり感を出したり、水に溶けなく、油に溶けるものを溶解する時に使います。

粘度調整剤

無水ケイ酸:保水力の高いシリカで、水分を保持することにより、歯磨き粉を固める事ができます。

ヒドロキシエチルセルロース:ヒドロキシエチルセルロースはノニオン性の粘結剤で、他成分の影響を受けにくい粘結剤となります。そのため他の粘結剤と比較して、塩に強かったり、温度の影響を受けづらかったりします。

薬用成分

硝酸カリウム:この硝酸カリウムが、知覚過敏予防の成分となります。知覚過敏予防のメカニズムは歯の微細な穴を埋めて、内側の神経に刺激を通さなくする方法と神経を鈍麻(感じにくくする)して、刺激を感じにくくする二つがあります。硝酸カリウムは後者になります。

フッ化ナトリウム:数ある成分の中でも、虫歯に対する予防効果がかなり高い成分です。1450ppmと日本で配合できる最大濃度、配合されています。

イソプロピルメチルフェノール:殺菌効果のある成分で、細菌・酵母・カビといった広範囲に殺菌効果があります。

塩化セチルピリジニウム:カチオン系(プラスの電荷を帯びたもの)の界面活性剤で、菌の表面構造を壊すことで殺菌します。そこから、歯周病、口臭の予防に効果があります。

グリチルリチン酸ジカリウム:甘草由来の成分で甘みがあります。肥満細胞の遊離を防ぐことで、炎症を防ぎます。そこから、歯周病の予防効果が期待できます。

ポリリン酸ナトリウム:歯表面の汚れをキレート作用で落とし、歯をコーティングし、汚れをつきにくくします。美白効果を得たい場合は、必須の成分となります。ただ、この歯磨き粉には微量しか入っていないため、あまり効果は期待できません。

可溶剤

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油:歯磨き粉で可溶化(油と水をなじませる)するために、よく配合される成分です。可溶化の性能がよく、油の分離を抑えてくれます。

ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液:両性界面活性剤で、歯磨き粉の泡立たせる成分です。両性界面活性剤は泡立ちが良く、細かい泡となりますが、苦味があります。

香味剤

香料:歯磨き粉では、1%まで配合できる香りづけする成分です。様々な香りがあり、おとなのトータルケア歯みがきジェルではビターミントが使われてます。

pH調整剤

リン酸水素ニナトリウム:pH調整剤として配合されるリン酸系の化合物で、pHは8~11の間とされていますが、歯磨き粉に使用されるものは9付近となります。

リン酸二水素ナトリウム:リン酸1Naとも呼ばれ、pHは4付近で酸性となります。クエン酸で反応してしまうような成分があるとき配合します。

水酸化ナトリウム:pH12~14くらいの強アルカリ性の原料です。製剤のpHを上げる役割があります。

安定剤

エデト酸ニナトリウム:エチレンジアミン四酢酸ニナトリウム塩(EDTA-2Na)を指します。よく化粧品にも使われる成分で、カルシウムやマグネシウムなどの金属イオンをキレート(取り込む)することができます。不純物をキレートすることで、製剤を安定化することができます。

矯味剤

塩化亜鉛:口臭抑制効果が高い成分です。ただ、かなり苦味のある成分で、人によっては塩化亜鉛由来の苦味を感じます。

着色剤

黄色4号:歯磨き粉に使用可能な黄色の色素となります。歯磨き粉の特徴的な色の要素です。

青色1号:歯磨き粉に配合できる青色の色素です。水溶性の色素で、青系、緑系の歯磨き粉に入っている可能性が高い成分です。

おとなのトータルケア歯みがきジェルの特徴

おとなのトータルケア歯みがきジェルの特徴は、虫歯や歯周病、口臭、美白、そして知覚過敏までケアできる点です。

ただ、美白効果につきましては、ポリリン酸ナトリウムの配合量が微量のため、あまり期待はできません。

虫歯はフッ素が高濃度で、歯周病、口臭につきましては、殺菌成分が2種と口臭抑制効果の高い塩化亜鉛が配合されているため期待できます。

また、知覚過敏につきましても、硝酸カリウムが配合されていますので期待できます。

味は塩化亜鉛や硝酸カリウムが独特の苦味があり、香料もそこにあわせてビターミントとしているため、名前の通りおとな向けになります。

そのためおとなのトータルケア歯みがきジェルは、歯がしみるのが気になるかたで、歯周病や口臭もあわせて予防したいかたにおすすめの歯磨き粉となります。