TO BE FRESH 人気商品を元オーラルケア製品開発者が解析!

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!

みなさんはTO BE FRESHという歯磨き粉を知ってますか?

TO BE FRESHはシリーズの名前で、歯磨き粉は薬用デンタルペーストという名前になります。
ややこしいのでTO BE FRESHの歯磨き粉と呼びます。

この歯磨き粉は美白ケアの製品で、優しく汚れを落とすことをコンセプトとしています。

この記事では、そんなTO BE FRESHの歯磨き粉の成分や特徴についてまとめています。

スポンサーリンク

TO BE FRESHとは

TO BE FRESHは、「研磨剤を使わず、天然由来の成分で歯に負担をかけることなく、あなたの歯をやさしく白くします。」というコンセプトのシリーズとなります。
株式会社ネイチャーラボが販売している製品となり、TO BE WHITEという製品も出しております。

そんなTO BE FRESHのラインナップは、次のようになります。

❑ 歯の美容液:ホワイトニング エッセンス

❑ デンタルペースト:ホワイトニング 薬用デンタルペースト

❑ マウススプレー:薬用マウススプレーフレッシュ

❑ フロスデンタル

ペーストは2種類あり、ノーマルタイプと美白成分が2倍となったプレミアムタイプとなります。

TO BE FRESHの成分解説

それではそれぞれの成分を見ていきましょう!

今回はノーマルタイプを解説します!

湿潤剤

ソルビット液:化粧品でよく使われているソルビトール。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

濃グリセリン:化粧品でよく使われているグリセリン。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

溶剤

精製水:いわゆる水ですね。医薬部外品では、精製水という成分名になります。実はこの精製水は、配合していても表示しなくて良いんです。

清掃剤

含水ケイ酸:無水ケイ酸と比較して、水分を若干含むシリカとなります。無水ケイ酸と異なり、増粘性はそこまで高くありません。

ベントナイト:火山噴火によって堆積した火山灰などから時間をかけて生成された岩石です。主成分がモンモリロナイトで、よく水を吸うことから、製剤を硬めたり、やさしく汚れを落とす効果もあります。

無水ケイ酸(スクラブシリカ):他の歯磨き粉に入っている無水ケイ酸とは粒形が異なり、丸みを帯びています。そのため、歯を削りにくく、汚れを落としやすいシリカとなります。

発泡剤

2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン:両性界面活性剤で、歯磨き粉の泡立たせる成分です。両性界面活性剤は泡立ちが良く、細かい泡となりますが、苦味があります。

ラウリル硫酸ナトリウム:アニオン性界面活性剤で、泡立ちが良い成分です。ただし、刺激性があるため、刺激を感じるようであれば避けましょう。

粘結剤

キサンタンガム:とうもろこしや大豆を栄養分とし、発酵の過程でできた粘度を上げる原料です。食品添加物としても使用ができる成分です。

可溶剤

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油:歯磨き粉で可溶化(油と水をなじませる)するために、よく配合される成分です。可溶化の性能がよく、油の分離を抑えてくれます。

安定剤

酸化チタン:原料自体が白色で、少量入れただけでも、歯磨き粉を白くします。そのため、色の変色を抑えることから、安定剤と言われています。

pH調整剤

クエン酸ナトリウム:製剤のpHを調整するための原料で、クエン酸ナトリウム自体はpH8付近と、中性〜弱アルカリ性になります。

クエン酸:製剤のpHを調整するための原料で、クエン酸自体はpH2.3と酸性です。クエン酸ナトリウムと同時配合する場合、製剤のpHは6付近のことが多いです。

香味剤

香料:歯磨き粉では、1%まで配合できる香りづけする成分です。様々な香りがあり、TO BE FRESHではハーブミントなどが使われてます。

清涼剤

l-メントール:冷涼感のある成分で、1%まで配合できます。量が増えるほど辛くなります。

ユーカリ油:ユーカリの葉から抽出された油で、消炎・殺菌作用があります。スーッとするさわやかな味があります。

チョウジ油:クローブから精製された油で、地域によっては鎮痛剤としても使われていました。舌を焼くような味といわれています。

洗浄剤

メタリン酸ナトリウム:歯表面の汚れをキレート作用で落とし、歯をコーティングし、汚れをつきにくくします。美白効果を得たい場合は、必須の成分となります。ポリリン酸ナトリウムと異なる点は、pHが酸性側のほうで安定するため、製剤のpHも酸性側の可能性が高いです。

薬用成分

塩化セチルピリジニウム:カチオン系(プラスの電荷を帯びたもの)の界面活性剤で、菌の表面構造を壊すことで殺菌します。そこから、歯周病、口臭の予防に効果があります。

β-グリチルレチン酸:甘草由来の成分で甘みがあります。肥満細胞の遊離を防ぐことで、炎症を防ぎます。そこから、歯周病の予防効果が期待できます。グリチルリチン酸ジカリウムよりも、抗炎症効果が高いといわれています。

甘味剤

サッカリンナトリウム:合成甘味料で、ごく少量で甘みを出す事が出来ます。昔は発がん性を疑われてましたが、完全に否定されています。

矯味剤

ローズマリーエキス:ローズマリーの葉から得られたエキスで、抗酸化効果などがありますが、口腔に期待できる効果はあまりないです。

セージエキス:セージの葉から得られたエキスで、消臭効果があります。

オトギリソウエキス:オトギリソウの花、葉、茎から得られたエキスで、抗炎症効果があります。ただ、エキスは少量配合が多く、その効果はあまり期待できません。

TO BE FRESHの特徴

TO BE FRESHの特徴は、メタリン酸ナトリウムの美白効果とベントナイト・スクラブシリカのやさしく汚れを落とす点です。

研磨剤無配合と謳っておりますが言葉の綾で、含水ケイ酸等は研磨剤にも該当します。

配合目的を清掃剤としているため、研磨剤無配合と謳っているだけですね。

ただ、この歯磨き粉の研磨力は高くないのは確かです。

メタリン酸ナトリウムの美白効果は、実験でかなりの効果が確認できており、ベントナイトやスクラブシリカも汚れ落とし効果が見込めます。

エキス3種類配合されていますが、どれも微量配合のため、効果は期待できません。

歯磨き粉にエキスを配合する場合は、大体イメージ原料として配合しています。

TO BE FRESHは、「しっかり美白効果が欲しいが、歯や歯茎にやさしいものを使いたいかた」におすすめの製品です。

泡感もやさしく、味も整っていますので、使いやすい歯磨き粉です。