クリーンデンタル くすみケアを徹底解析!どんな人におすすめ?

こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!

みなさんはクリーンデンタルという歯磨き粉を知っていますか?

使用感がかなり特徴的な歯磨き粉で、「他にないさっぱり感がクセになる」と、ヘビーユーザーのかたが多い製品となります。

歯周病ケアがメインの歯磨き粉となりますが、有効成分の種類も多く、口臭、虫歯、美白ケアもできる歯磨き粉です。

そんなクリーンデンタルシリーズの中でも、ヤニの除去効果のあるポリビニルピロリドンを追加したのがクリーンデンタル くすみケアとなります。

この記事では、クリーンデンタル くすみケアの成分や特徴をまとめています。

スポンサーリンク

クリーンデンタル くすみケアとは

クリーンデンタル くすみケアは、第一三共ヘルスケア株式会社が発売元で、日本ゼトック株式会社が製造販売元の製品となります。

製造販売元が、その製品を製造して、発売元の会社を経由して市場に出回ります。

このクリーンデンタルシリーズですが、昔はフジサワデンタルという名前で販売しておりました。

第一三共株式会社に買収される前は、藤沢薬品工業株式会社だったからですね。

フジサワデンタルからクリーンデンタルに名前が変わり、ラインナップが増えてきました。

❑ クリーンデンタル トータルケア

❑ クリーンデンタル 口臭ケア

❑ クリーンデンタル しみないケア

❑ クリーンデンタル くすみケア

❑ クリーンデンタル 無研磨

❑ クリーンデンタル プレミアム

❑ クリーンデンタル 薬用リンス

クリーンデンタルシリーズは色も特徴的で、左からトータルケア、口臭ケア、しみないケア、くすみケア、薬用リンス、無研磨、プレミアム2種となっています。

カラフルですね。

クリーンデンタルシリーズの特徴は、炭酸水素ナトリウムの汚れ落とし効果によるさっぱり感と塩(塩化ナトリウム)と香料による特徴的な味・使用感にあります。

この中でヤニ除去成分を追加したピンク色のパッケージの歯磨き粉が、クリーンデンタル くすみケアとなります。

ただ、歯磨き粉の色は真っ白のペーストとなっております。

クリーンデンタル くすみケアの成分解説

それでは各成分を詳しく見ていきましょう!

湿潤剤

濃グリセリン:化粧品でよく使われているグリセリン。若干粘性のある液体で、甘みがあります。水と違って揮発しにくいため、歯磨き粉の潤いを保ちます。

溶剤

精製水:いわゆる水ですね。医薬部外品では、精製水という成分名になります。実はこの精製水は、配合していても表示しなくて良いんです。

薬用成分

塩化ナトリウム:いわゆる塩です。この歯磨き粉の特徴的な味の1つで、有効成分の場合、5%以上配合されていることになります。歯茎の血行を促進する効果が期待できます。

PEG-8:ポリエチレングリコール400の略称です。タバコのやに除去をパッケージに記載できます。実際には、あまりやに除去の効果はありません。

ゼオライト:その構造から、臭いなどを吸着してくれる成分となります。そのため、口臭予防の効果が期待できます。

フッ化ナトリウム:数ある成分の中でも、虫歯に対する予防効果がかなり高い成分です。1400ppmと高濃度配合されています。

ラウロイルサルコシンナトリウム:アニオン性の界面活性剤で、泡立ちがあります。アニオン性の界面活性剤は殺菌効果があり、歯周病や口臭の予防ができます。

ポリビニルピロリドン:たばこのヤニ除去をうたえる有効成分で、PVPと良く呼ばれます。このポリビニルピロリドンは、増粘効果があり、歯磨き粉や化粧品でも増粘目的で配合されています。

ε-アミノカプロン酸:抗炎症効果がある成分で、歯周病に有効的な成分となります。構造が類似のトラネキサム酸と同様に、止血効果もあると言われています。

トコフェロール酢酸エステル:いわゆるビタミンEの誘導体です。歯茎の血行を促進し、歯茎を健康に保つ成分です。

β-グリチルレチン酸:甘草由来の成分で甘みがあります。肥満細胞の遊離を防ぐことで、炎症を防ぎます。そこから、歯周病の予防効果が期待できます。グリチルリチン酸ジカリウムよりも、抗炎症効果が高いといわれています。

塩化セチルピリジニウム:カチオン系(プラスの電荷を帯びたもの)の界面活性剤で、菌の表面構造を壊すことで殺菌します。そこから、歯周病、口臭の予防に効果があります。

イソプロピルメチルフェノール:殺菌効果のある成分で、細菌・酵母・カビといった広範囲に殺菌効果があります。

清掃剤

無水ケイ酸:保水力の高いシリカで、水分を保持することにより、歯磨き粉を固める事ができます。

含水ケイ酸:無水ケイ酸と比較して、水分を若干含むシリカとなります。無水ケイ酸と異なり、増粘性はそこまで高くありません。

可溶剤

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油:歯磨き粉で可溶化(油と水をなじませる)するために、よく配合される成分です。可溶化の性能がよく、油の分離を抑えてくれます。

発泡剤

ラウリル硫酸ナトリウム:アニオン性界面活性剤で、泡立ちが良い成分です。ただし、刺激性があるため、刺激を感じるようであれば避けましょう。

粘結剤

カルボキシメチルセルロースナトリウム:アニオン系の粘結剤で、キサンタンガムやカラギーナンなどと比べると安価な粘結剤です。グレードによって、製剤の硬さや色に影響があります。

着香剤

香料:歯磨き粉では、1%まで配合できる香りづけする成分です。様々な香りがあり、クリーンデンタル くすみケアでは「ハーブミント」が使われてます。

保存剤

パラベン:パラオキシ安息香酸エステルの略称で、パラオキシ安息香酸メチルやエチルなどをまとめて言います。歯磨き粉は、2次汚染と言って歯ブラシにつける時、菌が移って増える可能性があります。このパラベンは、その2次汚染を抑えてくれます。少量で菌の増殖を抑えてくれるため、開発者としては入れたい成分となります。

着色剤

酸化チタン:原料自体が白色で、少量入れただけでも、歯磨き粉を白くします。そのため、色の変色を抑えることから、安定剤と言われています。

その他

炭酸水素ナトリウム:よく重曹と言われるのが、この成分です。重曹は汚れ落ちがよく、磨き終わりのさっぱり感があります。

クリーンデンタル くすみケアの特徴

クリーンデンタル くすみケアの特徴はなんといっても、その使用感にあります。

クセになるサッパリ感には、高配合の塩や炭酸水素ナトリウム、香料による効果だと思われます。

最初は違和感を感じるのですが、慣れるとクセになって、他の歯磨き粉では物足りないというかたが多いです。

また、有効成分も他歯磨き粉と比較して、かなりの種類が配合されています。

そのため、メインの歯周病予防はもちろんのこと、虫歯、口臭、美白、知覚過敏に対しての効果も期待できます。

フッ素も1400ppmと高配合の点も良いですね。

歯周病虫 歯口 臭美 白

使用感が問題なければ、欠点の少ない歯磨き粉といえます。

そのためクリーンデンタル くすみケアは次のようなかたにおすすめです。

❑ 歯周病をメインに虫歯、口臭といったお口のトラブルを予防したい。

❑ 歯磨き後のさっぱり感が欲しい。

❑ たばこを吸い、ヤニの付着を抑えたい。