こんにちは!元オーラルケア製品開発者のしーか先生です!!
みなさんはブレスラボという歯磨き粉を知っていますか?
ブレスラボは、製薬会社(第一三共ヘルスケア株式会社)が「口臭の発生するメカニズム」を研究して開発した製品です。
生理的口臭と病的口臭と呼ばれる「お口の2大口臭」に対して、原因から除去することができます。
そんなブレスラボですが、マルチケア、マルチ+歯周ケア、マルチ+美白ケアの3種類があり、どれを使ったほうが良いのか迷うかたも多いのではないでしょうか?
結論は次の通りです。
価格重視派⇒マルチケア
口臭ケア、歯周病ケア効果重視派⇒マルチ+歯周ケア
口臭ケアにプラスして美白ケアをしたい派⇒マルチ+美白ケア
この記事では、それぞれの成分から特徴を詳しくまとめており、選び方のポイントもまとめています。
ブレスラボとは
ブレスラボというブランドは、口臭ケアを目的に開発されており、様々な視点から口臭に対するアプローチをしております。
そもそも口臭の原因って知っていますか??
挙げるとかなりの数ありますが、その中でも「お口の2大口臭」と呼ばれるものがあります。
生理的口臭は、お口の中の細菌が増えることで、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物を出します。
そのほかにも、ホルモンバランスの崩れやタバコ、臭いのキツい食べ物による影響も生理的口臭に分類されます。
硫黄と聞くと卵や温泉をイメージすると思いますが、そのような臭いが口からする訳です。
病的口臭は、歯周病や虫歯などになると発生します。
歯周病による膿(うみ)や虫歯の穴などに物が入り腐ったりしても、臭いが発生します。
口臭につきましては、この記事に詳しくまとめています。
そんなお口の2大口臭に対して、原因から除去するために開発されたのがブレスラボとなります。
ブレスラボは、歯磨き粉が3種類(香料違いを含めると6種類)、洗口液が2種類あります。
❑ ブレスラボ マルチケア
❑ ブレスラボ マルチ+美白ケア
❑ ブレスラボ マルチ+歯周ケア
❑ ブレスラボ マウスウォッシュ アルコールタイプ
❑ ブレスラボ マウスウォッシュ ノンアルコールタイプ
歯磨き粉は、香料がTHEミントのクリスタルクリアミント、シトラスが香るマイルドミントとなります。
スッキリした感じや歯磨き粉らしいミントが好きなかたはクリスタルクリアミント、甘い感じの歯磨き粉やシトラスの感じが好きなかたはマイルドミントを選ぶと良いでしょう!
ブレスラボ マルチ+歯周ケアは、ブレスラボシリーズの中で一番新しく、2021年の8月に発売しております。
そんな口臭予防歯みがきブレスラボのメリット・デメリットをみていきましょう!
❑ 口臭予防効果が高い。
❑ 磨き終わりの爽快感がある。
❑ keep cool systemで清涼感が続く。
❑ 重曹がまあまあな量入っているため、汚れ落とし効果が高い。
❑ 歯周病や虫歯の予防もできる。
❑ 風味がクリスタルクリアミントとマイルドミントの2種類のみ。
❑ 爽快感が強いため、辛く感じる人もいる。
❑ 安い製品とはいえない。
ブレスラボシリーズの特徴
それではそれぞれの特徴を見ていきましょう!
ブレスラボ マルチケア
ブレスラボ マルチケアはブレスラボシリーズの中で一番最初に発売した製品で、価格が一番安くなっております。
そのため、価格重視で口臭ケアをしたいかたにおすすめです。
ブレスラボ マルチ+歯周ケア
ブレスラボ マルチ+歯周ケアは、グリチルリチン酸ジカリウムの量がシリーズ最大量配合されています。
成分はほぼマルチケアと同じですが、抗炎症効果の高いグリチルリチン酸ジカリウムの配合量が多いため、歯周病により効果的です。
歯周病は口臭の原因となりますので、シリーズの中で一番口臭予防効果が高いともいえます。
ブレスラボ マルチ+美白ケア
ブラスラボ マルチ+美白ケアは、たばこのヤニ除去効果をうたうことができる有効成分(ポリビニルピロリドンとポリエチレングリコール400)を追加しております。
そのため、たばこを吸っているかたは良いかもしれませんが、美白効果としては低い成分となりますので、しっかりと美白ケアをしたいかたは他の歯磨き粉を使用したほうが良いです。
ブレスラボは口臭ケアをメインに開発した製品となり、使用後の持続的に続く清涼感が特徴の歯磨き粉となります。
口臭ケアをメインで行いたいかたは、上のブレスラボシリーズの特徴から選択し、使ってみてはいかがでしょうか?